こんにちは。設備マナブを運営しているShoです。

 この記事の投稿を最後に2か月ほど投稿を空けました。これではいけないと思い、振り返りと今後の投稿についてお知らせいたします。

振り返り

 そもそもこのブログは「2級管工事の問題を解説する」目的で始めました。市販されている過去問題集では解説が不足していると感じたからです。1つの問題を調べるのに30分~1時間の時間を割くのではなく、設備マナブが解説する記事によって5分ほどに短縮する、すなわち「効率よく学習して2級管工事の試験を楽々合格してほしい」、そんな思いから記事の投稿を始めました。

 最初はnoteを利用して投稿していましたが、一度自分のブログを立ち上げるという行為をしてみたい(もっと言えばお金も欲しい!)という思いがあり、こちらのブログを改めて開設いたしました。

 このブログの開設には25,000円の費用をかけています。お高いですね~。これだけお金をかけると「せめて費用は回収したい!」という意識が生まれます。これが非常によくありませんでした。解説記事を上げるモチベが「みんなの役に立ちたい!」から「お金を稼ぎたい!」に変わったからです。

収益化に捕らわれすぎた罠

 投稿していない2か月間は収益化できなくて挫折していた期間です。

 収益化ですが、広告収入のことですね。記事に散りばめられた広告をクリックすることで収益が発生するような仕組みです。

 この収益化に手間取りました。というか手間取りすぎて、いつしか「みんなの役に立ちたい!」から「お金を稼ぎたい!」へと気持ちが捕らわれました。本質を見失ったことで投稿するモチベが下がり、記事の投稿をサボってしまいました。

収益化ができるようになってから

 この記事を投稿した現在ですが、広告が有効化されています。つまり収益が発生する体制が整いました。

 そこに至るまでの苦悩は話が逸れるため割愛しますが、体制が整うことで目を覚ましました。投稿を始めたキッカケが「効率よく学習して2級管工事の試験を楽々合格してほしい」なのに何故こんなにも収益化にこだわっているのだろうと。

 ちゃんと原点回帰して2級管工事の解説記事を投稿しよう!と思ったのも束の間、次の問題が発生しました。記事の投稿の負担が大きくなりました。これまでは投稿主の勉強にもなる!というモチベがありましたが、現在は別の資格取得などに追われ、モチベが維持できなくなりました。

今後の投稿について

 もちろんブログを開設したことによる運営者のメリットはありました。単にブログを開設した経験自体もそうですし、収益化をするために何をしなければいけないのかが学べたことは良かったです。

 ただ2級管工事の解説だけでは投稿のモチベが保てないことが分かりました。よって記事の投稿を自分の趣味等に範囲を広げることにしました。

 ただそれらは外伝です。本筋はこれまでと同様に2級管工事の解説記事を投稿します。

 投稿が途絶えると負のループに陥ります。記事の編集画面で何を書き始めればよいのか分からなくなる状態です。脱却するためには本来の意図とは離れていても普段から投稿を継続することで記事を投稿する筋力を維持します。

 そのため今後の記事の内容は雑多な内容が増えると予測できますが、変わらぬ応援をよろしくお願いいたします。